◆マスク着用について◆

新型コロナ第7波とその他感染症(RSウイルス、ヒトメタニューモ、アデノウイルス、おたふくかぜ・・・)と福岡市内の保育園は感染症の脅威にさられています。信和保育園も例外ではありません。各ご家庭での感染症対策の強化をお願いいたします。
園内のマスク着用ですが「屋外活動などを中心に可能な限り外す」方向は変えない方針です。ひとつは「熱中症対策」、もうひとつは「園児が保育士の名前を覚えられていない(マスクが邪魔して個人を認識できていない)」状況が最近とくに目立ってきているからです。2年以上のマスク生活で、園児よっては「この人は誰で、今の表情は優しい」などを読み取れず「背が大きいか小さいか」だけの判断しか出来ていないようです。心の育ち、非認知能力を育てることは保育園の大きな使命です。感染防止に傾注しつつタイミングをみてマスクを外すことをご了承ください。(園長)

PAGE TOP